肩関節インピンジメント症候群に対するヒアルロン酸またはステロイドの肩峰下注射の効果
抄録
159人人の肩関節インピンジメント症候群の患者。女性84人、男性75人。平均年齢53歳。無作為に3群に分けた。リドカインのみの群、ヒアルロン酸を混ぜた群、ステロイドを混ぜた群の3軍である。26週間経過観察。主たる評価項目としては疼痛をVASスケールにて評価。その他評価項目としてConstant Murley score、肩関節疼痛スコア、金曜消化スコア、肩関節障害スコアを用いた。
施行後3週間、6週間、12週間の段階でステロイド注射がヒアルロン酸注射群の効果を上回っていた。プラセボを上回ったのは6週の段階のみであった。
12週の段階でのVASでの疼痛改善の割合はヒアルロン酸群が7%、ステロイド注射群が28%、プラセボ群が23%であった。
26週の段階で改善した患者の割合はヒアルロン酸群が63%、ステロイド群が72%、プラセボ群で69%で合った。
肩関節インピンジメント症候群の患者に対してヒアルロン酸を投与する効果はハッキリとしたものは見いだせなかった。ステロイドの注射は短期の疼痛改善効果があるものと思われた。しかしながら最も効果があったのはプラセボ群の注射であった。
考察
ステロイドの注射はプラセボよりも6週間は良かった。プラセボとヒアルロン酸の比較は26週の評価の時点で有意差を見いだせなかった。
本研究は施術者、患者、評価者の全てでブライドをかけた世界で初めての研究であることが価値深い。
今までヒアルロン酸の肩関節内注射は10編の報告があるが、どれも効果がある、とするもので合った。
ステロイドの投与についてはシステマティックレビューで短期の症状改善に有効であるが長期の安全性については保証されていないということが言われている。今回も短期間の症状改善には有効であった。
<論評>
ヒアルロン酸の肩峰下滑液包炎注射は無効。という報告ですね。
厳密なRCT、注射もエコーを用いて行ったりと丁寧にスタディデザインが組まれており評価できると思います。
じゃあ、肩の痛い人に何をしてあげたら良いのか?という疑問が出て参ります。
注射も無効となったらどうしてあげると良いのでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿