2022年12月24日土曜日

20221224 JBJS High Rates of Imminent Subsequent Fracture After Femoral Neck Fracture in the Elderly

 背景 股関節の脆弱性骨折は、第二股関節骨折を含む脆弱性骨折の続発することが多いことが知られている。大腿骨頚部骨折と大腿骨転子間骨折のデータは、一般的に股関節骨折として分類されており、大腿骨頚部骨折に限定したデータはありません。高齢者では股関節骨折後早期に後続骨折が発生することが多く、"imminent fracture risk "という概念が重視されるようになってきています。2000年以降、脆弱性骨折後の介入におけるケアギャップに関する多くの報告があり、高リスク患者における後続骨折を予防するためにデザインされた適切な全身治療法の普及が遅れていることが懸念されている。

方法 事前に計画した通り、5大陸90施設から2,520名の患者が参加した2つの前向き臨床試験において、指標となる大腿骨頸部骨折後の後続骨折の分析を行った。すべての被験者の二次的脆弱性骨折の発生率と発生時期、および骨保護薬の使用状況を記録した。

結果 大腿骨頚部骨折後の24ヶ月間に、2,520人中226人(9.0%)が少なくとも1つの脆弱性骨折を起こし、そのうち113人が股関節骨折(4.5%)を起こしていた。指標となる骨折からその後の骨折までの間隔の中央値は約9.0ヶ月であった。2,520人の患者のうち25.2%(634人)だけが、追跡調査中にいつでも骨保護薬を使用していたと報告した。女性患者、非置換型骨折の患者、および人工関節置換術を受けた患者は、骨保護薬の投与を受ける傾向が強かった。

結論 2つの大規模なグローバルコホートにおいて、二次股関節骨折を含む後続骨折は、大腿骨頚部骨折の後に頻繁に、かつ早期に発生した。両研究のプロトコールに重点的な指示事項が含まれていたにもかかわらず、後続骨折を予防するための介入は4例中1例にしか実施されなかった。


<論評>

大腿骨頸部骨折後の骨粗しょう症治療の重要性は言われててもなされない。しかもそれは世界中で。ということになります。二次骨折予防とかうまくいくんやろか。。。。




0 件のコメント:

コメントを投稿