2022年3月20日日曜日

20220320 すごすぎるぜ!日本循環器学会!!頸部骨折の手術タイミングについて

 https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2022/03/JCS2022_hiraoka.pdf


2022年改訂版

”非心臓手術における合併心疾患の 評価と管理に関するガイドライン”

に大腿骨頸部骨折についての言及があります。


各学会からたくさんのガイドラインが発行されていますがこのように他科疾患まで言及したガイドラインはほかにないのではないでしょうか。

このガイドラインでは準緊急手術としてなるべく早くの手術が推奨されています。今回の診療報酬改定でも48時間以内の手術で診療報酬が加算されることから、頸部骨折は病院全体のタスクとして取り組む必要性が新規に生じていると考えます。


また、今回重症AS(大動脈弁狭窄)を合併した症例での手術の可否についても検討されていますが、これについては十分なエビデンスがないことがわかります。

パネル会議では

”手術遅延は,死亡リスク,高度疼痛リスク,身体機能低下,せん妄リスク上昇のため,早期手術がよいとされる.これらのアウトカムの重大性は,心不全よりも患者にとって重大”

との意見が出されており、内科管理を厳密に行ったうえでの早期手術が考慮されるべきでしょう。


このガイドラインを作成された先生方のお仕事に心からの敬意を表します。


2022年3月12日土曜日

20220312 BJJ Mid-term improvement of cognitive performance after total hip arthroplasty in patients with osteoarthritis of the hip a prospective cohort study

 目的 

本研究は、片側性一次性変形性股関節症(OA)による慢性股関節痛に対する人工股関節全置換術(THA)が、認知能力に有益な影響を与えるかどうかを明らかにすることを目的とする。

 方法

 THAが予定されている末期股関節OA患者101名(平均年齢67.4歳(SD 9.5)、女性51.5%(n=52))を対象に前向きコホート研究を実施した。ベースラインと3ヵ月後に患者を評価した。主要評価項目は、6ヵ月後のd2 Test of Attention、Trail Making Test(TMT)、FAS-test、Rivermead Behavioural Memory Test(RBMT、物語想起サブテスト)、Rey-Osterrieth Complex Figure Test(ROCF)による認知能力評価とした。認知能力の向上は、反復測定分散分析で分析した。 

結果

 6ヶ月後、注意力、作業速度、集中力(d2-test; p < 0.001)、視覚構成と視覚記憶(ROCF; p < 0.001)、意味記憶(FAS-test; p 0.009)、言語エピソード記憶(RBMT;即時記憶 p = 0.023, 遅延記憶 p = 0.026 )および痛み(p < 0.001 )に小から大きな効果量の有意な改善がみられた。注意力、集中力、視覚的および言語的エピソード記憶は、η2partial = 0.06を超える中程度の効果量で有意に改善された。これらの認知領域では、グループ内差は臨床的に重要な最小差を超えた。 

結論

 THAは、注意力、集中力、記憶力の認知機能において、術後、臨床的に適切な改善と関連している。これらのデータは、関節形成術と中枢神経系機能との広範な相互作用の概念を支持するものである。


<論評>

痛みがとれるので、そちらに気がいっていたのが改善するということですかね。

Mid termという題名はいかにも大仰しいと思いますが、前向き研究ですので今後術後数年の単位でどのように変わっていくかを判定するのはよいと思います。

個人的にはCase controlでOAの有無で認知機能がどのように変化していくかを検討してみてもよいと思いました。